top of page

「古代日本語と現実の諸様態​」 訂正

Works

P176 用例(w)の後 3行を、次のように訂正します。

-------------------------------

見られるとおり、(w)のセバは、次に引く(x)のマセバと意味内容上、大差ない。

(x) ぬばたまの夜渡る月にあらませば(麻世婆)家なる妹に逢ひて来ましを

   (萬葉 巻十五 3671)

P121 L7-8

括弧が抜けていました。

「背が高すぎたり低すぎたりする人」

P277 L4

「時間的意味及びその延長線上の意味」を、

​「空間的意味及びその延長線上の意味」に訂正します。

著者本人です。その後、私の不注意によるいくつかの錯誤を発見しました。ここで訂正させて頂ければと思います。失礼いたしました。

In The Press
Bio

栗田 岳  『古代日本語と現実の諸様態​』  拾遺 

P176 用例(w)の後 3行を、次のように訂正します。

-------------------------------

見られるとおり、(w)のセバは、次に引く(x)のマセバと意味内容上、大差ない。

(x) ぬばたまの夜渡る月にあらませば(麻世婆)家なる妹に逢ひて来ましを

   (萬葉 巻十五 3671)

P70 L18,  P71 L1

​「鳥毛虫」を「烏毛虫」に

訂正します。

P121 L7-8

括弧が抜けていました。

「背が高すぎたり低すぎたりする人」

P252 注(12)

刊行年が抜けていました。

​(『国語学』199、1999年)

P277 L4

「時間的意味及びその延長線上の意味」を、

​「空間的意味及びその延長線上の意味」に訂正します。

News and Events
Contact
bottom of page